Travel
Award
2014

The Winner of the Allotment Travel Award 2014 is Miyuki KAWAMURA

Miyuki KAWAMURA was selected from the 100 applicants we received for Travel Award this year. The judgment committee was held on the 4th October in Tokyo, selected by Fumihiko Sumitomo and Akihiro Morita.

With this Travel Award grant, Miyuki KAWAMURA intends to visit and study the immigrants of Oslo (Norway) and the Isle of Man (U.K.). In doing so, she will research their unique autonomy rights (Crown dependency). KAWAMURA will also travel to Nagoya (Japan), in order to meet the special nursing teachers at the junior high schools to find out about the existing shelters, how students find solace in such small intimate spaces surrounded by these bigger institutes. The great length of her research is to coincide with her new project called “Migrating Books”.

WORKS

1|形と暴力が私をパレードする 2013
2|グッド・タイミング2013
3|Droppingby 触れられる以前に消える自由を持っている 2010
4|myspace,のようなので2009
5|移民する本/書き手へのインタビュー 2014
© 河村美雪

URL:http://migratingbooks.blogspot.jp/p/about-project.html, https://vimeo.com/73240102

略歴

1975年 広島県生まれ。1999東京造形大学造形学部卒業、1998王立ウィーン美術アカデミー短期交換留学、2001現代美術センターCCA北九州リサーチプログラム修了。以降は美術、科学者とのコラボレーション、舞台芸術の分野で多様なメディアを使用して作品を発表し続けている。

主な展覧会

2013「形と暴力が私をパレードする」横浜大さん橋 (横浜)
2011「音の海を泳ぐUWANO」妻有津南上野集落+アートフロントギャラリー (新潟)
2009「myspace,のようなので。」東京大学駒場小空間 (東京)
2007「Garden AGORA 2007(仮)」アゴラ劇場冬のサミット2007(東京)
2005「Lady H の中にいる」細見美術館 (京都)
2003「The party,すでに含まれている」NPO法人大阪アーツアポリア (大阪)
2001「山のあとさき」Capacete Entertainment (Rio de Janeiro)
2000「here.now. 2000-1997」福岡市美術館 (福岡)


Travel Awards 2014 Application Guidelines

The Allotment award provides opportunities for young Japanese artists to travel, with the aim of enhancing their experience, broadening their knowledge and vision, and developing and nurturing their work. (This award is open to the young artists of Japan)


2014年度トラベルアワード募集要項

トラベルアワードの目的は、若手美術作家が活動していく中で日常生活と作家活動の両立に伴う様々な問題、または作品を継続して制作していく中での閉塞感といった問題に直面する作家に対して、新たな行動の機会を与え、前進する制作の手助けをすることです。 制作旅行とは、作家が新たな作品制作をするために直接的または間接的に興味の有る場所を訪れて滞在し、その土地特有の地理的条件や歴史的背景などから自己の作品制作に必要なソースを抽出することです。

国内の制作旅行を主に、またはアジア圏やアメリカ、ヨーロッパなど、トラベルアワードを使って新たな作品制作に挑む若手作家を下記の内容で募集します。

2014年度トラベルアワード募集要項

応募期間

受付開始:2014年 5月5日(月)
締め切り:2014年 9月21日(日)

対象/応募資格

25歳から40歳までの作家(作家活動をしている人を対象としているので学生は不可とします)

助成金額

20万円 一名

助成金の使途

受賞後1年以内に制作旅行および作品制作に使用すること。より活発な制作活動をするために自己資金をプラスしてもよい。(制作旅行から帰って6ヶ月以内にリサーチレポートまたは作品を提示する)

受賞者発表

2014年10月10日までにメールで本人に通知します。
また後日10月15日にHPで公式に発表します。

選考審査員

森田浩彰氏(もりた ひろあき) |アーティスト
住友文彦氏 (すみとも ふみひこ) |キュレーター


申し込み方法

トラベルアワードの応募から受賞者発表までの流れは以下のとおりです。

受付開始

2014年5月5日(月)

申し込み方法

申し込みフォーム1,2をダウンロードして 1. 略歴 2. 制作旅行援助金をつかって行きたい場所とその理由に必要事項を記入し 3. 作品画像5枚と一緒にひとつのフォルダに入れて圧縮(Zip)して下記アロットメント事務局のメールアドレス迄送信ください。
info@allotment.jp

提出書類

  1. 略歴 (PDF申し込みフォーム1 ダウンロード)
  2. 制作旅行援助金をつかって行きたい場所とその理由 添付2枚以内 (PDF申し込みフォーム2 ダウンロード)、目的地、何故そこに行きたいか、そこへ行って何をしたいか、どんな作品を作ってみたいか、など審査員に分かりやすくまとめて書いてください。
  3. 作品画像 / 映像
    • 作品画像5枚まで添付(最大画像サイズ 各1MBまで)
      作品の全体像、またはディテール、インスタレーションの様子など。
    • 映像/ビデオ作家に限り必要であれば、映像を5分以内(MP4, MOVに変換/最大ファイルサイズ50MBまで)にまとめて、宅ふぁいる便にて、下記の要領でお送りください。

      宅ふぁいる便 http://www.filesend.to/
      送り先は、宛先: info@allotment.jp 氏名: アロットメント事務局
      また、ファイルを送る時はプレミアム会員登録の上、伝言文にご自分の氏名とEmailアドレスをご記入ください。
      (注: ビデオファイルは返却できませんのでご了承ください。また、無断での画像の使用などは有りませんのでご安心ください。)

受付締切り

2014年9月21日(日)

受賞者発表

2014年10月11日(土)までにメールで本人に通知します。
またホームページにて2014年10月15日(水)に公式に発表します。


2014 Travel Award 審査員

ALLOTMENTトラベルアワードの審査員は、原則2名で行います。また、任期を2年とし、1年ごとに新しい審査員が関わる形とします。また、審査員は、次の審査員を推薦した後、任期を終えることとなります。ALLOTMENTトラベルアワードは、応募していただくアーティストに対して、多様な評価を与えられるようなシステムを継続的に運営していきます。4年目の2014年度は、下記のお二方が審査員です。

森田浩彰(もりた ひろあき)

アーティスト
morita

1973年福井県生まれ。1998年Bゼミスクーリングシステム終了。2002年ロンドン大学ゴールドスミスカレッジMAファインアート修了。主な最近の展覧会:2013年「物の哀れ:Things of Beauty」(エルミタージュ美術館、サンクトペテルブルク)、「土湯アラフド・アートアニュアル2013」(土湯温泉、福島)、「森田浩彰 Part 1+Part 2」(カフェ+ギャラリー・シーソー、愛知)、2012年「MOTアニュアル2012 風が吹けば桶屋が儲かる」(東京都現代美術館、東京)、2011年「Timequake」(青山|目黒、東京)。

住友文彦(すみとも ふみひこ)

キュレーター
sumitomo

アーツ前橋館長。これまで東京都現代美術館などに勤務し、「川俣正[通路]」(東京都現代美術館/東京/2008)]、メディアシティソウル2010(ソウル市美術館)、あいちトリエンナーレ2013などを企画。また、中 国を巡回した「美麗新世界」展(2007年)や”From the Postwar to the Postmodern, Art in Japan 1945-1989: Primary Documents”(Museum of Modern Art New York、2012、共編著)などで、日本の美術を海外へ紹介する。

http://artsmaebashi.jp


2014年後援者: White Rainbow Gallery, London

Top